鵜の子滝周辺(矢部)の滝

ホーム

西北部 阿蘇中央

北外輪山

西外輪山
宇城 八代市 水俣芦北

球磨

天草
竜宮滝 鵜の子滝 聖滝 五老ヶ滝 白糸の滝 孫滝 千滝 上司尾滝 うなぎ滝 滝切滝 小の尻の滝 姥川滝 布勢滝 椛の木滝 観音滝 雌滝 上菅滝 鳥原滝 越早滝 木原谷滝 鍵の戸滝 白滝 天神滝 綾織の滝 本滝 轟滝 竜宮滝 木鷺野滝 福良滝 横野滝 竿渡滝 犬飼滝 牧野の三段滝 そうめん滝 南田前滝 南田後滝 雄滝 千代万代の滝 津賀野滝 松蔵滝 高づ滝 馬子滝 うそご滝 溝滝 角上谷の大滝(仮称)
  1. 鵜の子滝
  2. 鷹滝
  3. つばめ滝
  4. ひさげ滝
  5. うなぎ滝
  6. 田吉滝

矢部(南外輪山)の滝に戻る

五老ヶ滝流域 矢部西部 鵜の子滝周辺
  1. 五老ヶ滝
  2. とどろ滝
  3. 赤禿の滝
  4. 孫滝
  5. 白滝
  6. 天神滝
  1. 千滝
  2. 上司尾滝
  3. 犬飼滝
  4. 牧野の三段滝
  5. 千代万代の滝
  6. 南田前滝
  7. 南田後滝
  8. 綾織の滝
  9. 轟滝
  10. 溝滝
  11. 本滝
  1. 鵜の子滝
  2. 鷹滝
  3. つばめ滝
  4. ひさげ滝
  5. うなぎ滝
  6. 田吉滝
緑川周辺 矢部東部 御船川水系
  1. 白糸の滝
  2. 滝切滝
  3. 魚返りの滝
  4. 津賀野滝
  5. 松蔵滝
  6. 上菅滝
  7. 鳥原滝
  8. 越早滝
  9. 木原谷滝
  10. 鍵の戸滝
  11. 馬子滝
  12. 角上谷の大滝(仮称)
  1. 聖滝
  2. 尻原滝
  3. 念珠滝
  4. 小の尻の滝
  5. 源太滝
  6. 横野滝
  7. 竜宮滝
  8. 高づ滝
  9. 竿渡滝
  1. 姥川滝
  2. 布勢滝
  3. 椛の木滝
  4. 観音滝
  5. 竜宮滝
  6. うそご滝
  7. 木鷺野滝
  8. 福良滝
  9. 雄滝
  10. 雌滝
  11. そうめん滝
△印は矢部四十八滝以外の滝です。
18.鵜の子滝

地図

所在地:上益城郡矢部町田所

撮影:2001年11月

落差:鷹滝15m、鵜の子滝40m

交通
国道218号線を東へ約3km、山屋トンネルを抜けて最初の角を標識に従い右折、県道320号線を約1.5kmで左折、細い道を約2kmの所に駐車場がある。そこから一週約2kmの遊歩道が整備されているが、山道である。

見所
緑川の支流笹原川にかかる。かっては「幻の滝」と言われたこの滝も遊歩道の整備により気軽に訪れられるようになった。
 二つの滝が見えるが、下流側の滝が鵜の子滝、上流側の滝が鷹滝である。鷹滝の上流には岩盤の上を川が流れる広河原があり、甌穴が発達する。

19.鷹滝

地図

所在地:上益城郡矢部町田所

撮影:2001年11月

落差:15m

交通
鵜の子滝参照。

見所
上記、鵜の子滝参照。鷹滝の拡大像。滝面に細かな柱状節理が見える。また、滝口には広河原に発達する甌穴がわかる。

 

20.つばめ滝

地図

所在地:上益城郡矢部町田所

撮影:2001年11月

落差:7m

交通
鵜の子滝参照。広河原の直ぐ上流にある。

見所
広河原の直ぐ上流にかかる。このときは水量が少なかった。
21.ひさげ滝

地図

所在地:上益城郡矢部町田所

撮影:2001年11月

落差:?

交通
鵜の子滝参照。つばめ滝から遊歩道を上に上がり、上流へ200mぐらい。ひさげ淵の標識で下に降りる。

見所
つばめ滝の直ぐ上流にかかる。落差は低いが、柱状節理が発達した丸くて広い滝壺を持つ(ひさげ淵)。鵜の子滝の節理は不規則、鷹滝の柱状節理は幅が狭く屈曲しているのに対し、ここの柱状節理は幅広である。鵜の子滝の展望台からみると、鵜の子滝の滝崖の左上、鷹滝より高いところに幅広の柱状節理が見える。ひさげ滝の柱状節理と同じ層なのだろう。火砕流堆積物の表層(上方)は早く冷やされ粗大な節理になるのに対し、深層はゆっくり冷却し細い節理になることを示している。
22.うなぎ滝

地図

所在地:上益城郡矢部町

撮影:2001年11月

落差:30m、55m(著者実測)

交通
鵜の子滝参照。鵜の子滝展望台より緑川を挟んで望遠で撮影した。

見所
鵜の子滝の反対側、緑川の左岸、二段に別れて落ちる。水量の少ない滝。

落差は鵜の子滝展望台より測定。同所からは落ち口、滝足ともに見えにくいので参考程度の値。

23.田吉滝

地図

所在地:上益城郡山都町田吉

撮影:2008年10月

落差:?

交通
公開を控えます

見所
用水路のような川から深い谷に水が直下し、途中の湾曲した出っ張りに水が当たり、おもしろい造形をなし、魅力的な滝である(らしい)。
 直射日光が当たりこんな写真になってしまった。虹が架かっているのがご愛敬です。地形からしてこの滝に直射日光が当たるのは早朝の数時間であるはずだが、まさにその時間に行ってしまった。この正面像を撮影しただけで、角度を変えて撮影する気力もなくなった。

ホーム

西北部 阿蘇中央

北外輪山

西外輪山
宇城 八代市 水俣芦北

球磨

天草