1.栴檀轟の滝
|
地図
|
|
所在地:八代市泉町柿迫 撮影:2001年11月
落差:80m
交通
熊本方面から国道443号線で泉村に入って間もなく県道52号線(小川泉線)に入る。間違いやすい交差点があるので標識をよく見て山の中に入っていく。現地には駐車場、土産品店あり。徒歩5〜10分で滝壺まで行ける。
見所
日本の滝100選の一つ。球磨川水系長尾俣川にかかる。五家荘では滝のことを轟という。古生代中期に形成されたチャート層で形成された断崖にかかっている。
|
2.梅の木轟
|
地図
|
|
所在地:八代市泉町葉木
撮影:2001年11月
落差:約38m
交通
国道445号線沿いにある。砥用町から国道445号線を南下するか、栴檀轟の滝から県道を東に進み、突き当たりを左に進む。梅の木轟公園吊り橋が架かり徒歩10分ほど。五家荘は道が狭く難渋するが、11月上旬のシーズンの休日には地区全体が一方通行となり、返って訪れやすい。
見所
険しい山の奥で幻の滝とされていたと言うが、吊り橋ができて気軽に訪れるようになった。渓流に架かる段瀑である。
|
3.美生の滝
|
地図
|
|
所在地:八代市東陽町河俣
撮影:2000年11月
落差:7m
交通
国道443号線旧東陽村中心部より県道25号線(宮原五木線)で南下し約4km、標識に従って右折。集落の中を約1.5km、砂防ダムの脇に案内板があり、1〜2台駐車可。徒歩200m。
見所
氷川水系小原川にかかる。美生というのはこのあたりの集落名であるが、その名の通り小さいながら美形の滝である。
2006年3月現在
遊歩道が崩落していて、行けなくなっている。
|
4.小原滝
|
地図
|
所在地:八代市東陽町河俣
撮影:2006年3月
落差:?
交通
美生の滝入り口を過ぎて100m位の所を右折、500m先に「小原滝」の標識があるが、無視して更に500m小原の集落を抜けたところで左折。400m余り先の橋の所に車を止める。
橋から上流側に左側(川の右岸)を川沿いに登る。最初は取水用のパイプ沿いに楽に行ける。その先は伐採後に杉を植林した斜面を横切る。道はなく、歩けそうなところを選んでいく。川には下りず斜面の上の方に登った方がよい。斜面の先に大きな露岩があるがその根本に行くような感じで。その先に滝があるのでわかる。徒歩300m。
見所
写真に示すように高い崖に滝が掛かる。滝の下部も転石が積もり、何段かに分けて水が落ちてくる。この写真は滝下から滝本体を望遠で見上げて撮影した。滝の真下まではとても近づけないので様子はよく分からないのだが滝壺がありそうだなと想像した。撮影場所の足下の転石を見ると礫岩だった。
この滝の下流に小さな滝が一つ、入渓した直後に岩床が露出した場所(滑滝と呼ぶには少し気が引ける)がある。
「小原滝」というありがたい標識
小原の集落の手前に「小原滝」という標識があり、矢印は左、道路脇の斜面を指している。斜面を少し登ると踏み分け道を発見、間違いなく地形図に記載された小原滝へと向かう破線の道と確信した。300m程度行ったところで、林道を支えるコンクリートの壁に行く手を遮られた。斜面の下の方に樹木越しに橋と建物が見えていたのだが、引き返すことにした。
以前はこの標識は正しかったのだが、林道建設で用をなさなくなっている。
|
5.牟田滝
|
地図
|
所在地:八代市東陽町小浦
撮影:2006年3月
落差:?
交通
旧東陽村中心部から県道155号(小川八代線)で南東へ5Km、道路が山道になる直前のヘアピンカーブの所に車を置く。ガードレールの隙間から金属製の橋がある。竹林に入ったところで川沿いに行く道と上に登る道に分かれる。上に行く道を数m行くと更に川沿いに進む道があるのでそこを行く(ここがポイント。下の川沿いの道を行くと、行けないことはないがかなり苦労する)。
その先行けなくなったところは上に登るとまた道がある。倒木や路面流出などで通行困難な場所もある。約300m。
見所
小浦川に掛かる滝。緩斜面から落ちてきた水が最後は自由落下し、下の岩に当たっている。流出路は水たまりの様になっているが、滝の下流も急傾斜で落ちていく。
この近くに中央構造線が通っているので、多様な岩石があると予想される。地質図を確認しても、基本は泥質岩だがいろいろな岩石が存在して良いようだ。滝本体はチャートであるようだ。ただし、赤い成分が含まれていたりして単純ではない。
ここに来る途中には高さ1〜2m程度の小瀑がいくつか見られた。途中の経路は主として泥質岩(むしろ砂岩に近い?)である。小滝の内1個所確認したところチャ−トだった。
|
6.走水滝
|
地図
|
|
所在地:八代市坂本町深水
撮影:2001年4月
落差:70m
交通
国道219号坂本村原女木の先の深水橋を渡り、県道259号(小鶴原女木線)を遡る。約6km(途中で県道は左折することになるが、道なりに真っ直ぐに行く)上深水の集落を抜けるところに、五木・走水の標識がある。そこで、右折すると未舗装の細い林道になる。約3km程行くと滝が見えてくる。さらにS字型に道路は登って行くが、その上段の林道から撮影した。 見所
深い山の中ながら、滝の全貌を眺められる。走水川にかかる。
|
7.八幡滝
|
地図
|
|
所在地:八代市坂本町
撮影:2001年4月
落差:
交通
国道219号で坂本村中心部を過ぎたあたりにある八竜山への標識に従って右折。1kmほど坂を登り切った所から滝が樹木の間から見える。
見所
渋利川にかかる。いくつかの滝が連続しているみたいだが、一番大きな流れを撮影した。
|
8.除滝(よけん)
|
地図
|
|
所在地:八代市坂本町
撮影:2008年2月
落差:?
交通
国道219号を八代市坂本町へ、中津道で国道が球磨川の対岸へ移った直後で左折し、川沿いを北上、鎌瀬駅の先から林道に入る。難所なので以下省略します。
見所
高い滝であるがその全貌を見ることはかなり困難。滝本体は急斜瀑であるが、最下部で直落下している。これはその最下部の写真。滝の正面も崖で、その上に登るのは危険なので止めた。
周囲の岩盤、転石から見てチャートで出来ていると考えて良いだろう。
|
|