西都市の滝(一ツ瀬川流域)

ホーム

五ヶ瀬上流

五ヶ瀬下流

五十鈴

耳川

尾鈴

小丸 大淀

広渡川

川内

履歴
布水滝 虹の滝 野地の大滝 ヒノクチ谷の滝 ヒラ谷の滝 屋敷野にある滝 御神の滝 速開都比売神社にある滝 矢立川にある滝 水車滝 名称不詳滝 轟八重の滝 白水観音滝 石の元滝 地蔵滝 蛇淵 百間滝 貝奏の滝 佐市の滝 西都市の滝
  1. 速開都比売神社にある滝
  2. 白水観音滝
  3. 石の元滝
  4. 地蔵滝
  5. 貝奏の滝
  6. 水車滝

一ツ瀬川流域の滝に戻る

西都市の滝

西米良村の滝

椎葉村大河内の滝

  1. 速開都比売神社にある滝
  2. 白水観音滝
  3. 石の元滝
  4. 地蔵滝
  5. 貝奏の滝
  6. 水車滝
  1. 名称不詳滝
  2. 轟八重の滝
  3. 蛇渕
  4. 布水滝
  5. 虹の滝
  6. 佐市の滝
  7. 百間滝
  1. 野地の大滝
  2. 御神の滝
  3. 屋敷野にある滝
  4. ヒノクチ谷にある滝
  5. ヒラ谷にある滝
  6. 矢立川にある滝

1.速開都比売神社にある滝

地図

所在地:西都市

撮影:2001年2月

落差:15m(撮影者推定)

交通
国道219号で速川神社から約4km、最近できたバイパスに乗らずに旧道に入る。しばらく走ると神社の看板が見える。 そこで車を降り徒歩にてつり橋を渡ると、杉安ダム湖の対岸に速開都姫(はや あきつひめ)神社がある。神社のすぐ裏にある。

見所
落差15m程度である。この写真は水量が少ないときのものであるが、水量の多いときには見応えがありそうだ。

注:この滝は「砦の主」さんに教えていただきました。ありがとうございます。

2.白水観音滝

地図

所在地:西都市長尾

撮影:2008年2月

落差:50m?(詳細記事)

交通
木城町中心部より県道40号(都農綾線)を西へ。約4kmにある川原橋(小丸川)を越えて約1kmの所を右折、櫛野集落へ行く道を進む。道なりに進むとやがて舗装が切れ、樫林道と名が変わり、白水林道となり、峠を越えて下り道となる。県道から約10km、白水林道の起点から3.6km、プレハブ小屋が建つ尾根の出っ張りのカーブのところから左下に見え、水音も聞こえる。近くにきたら、尾根を回るカーブで車を止め確認すると良い。
 道は悪路。雨後はぬかるむ。

見所
一ツ瀬川の支流瀬江川にかかる。ご覧のように樹木に隠れているが、大きな斜瀑である。滝スコープで測定すると写真の水の見えているところの落差が32m、地形図の等高線の読みでは50m。写真では全体像が見えてないのは明らかなので、50m級であろう。

3.石の元滝

地図

所在地:西都市尾八重

撮影:2008年12月

落差:30〜40m?(目測)

交通
一般の方には難所です。経験と準備が必要です。詳細は石の元滝訪問記参照。

見所
尾八重川にかかる滝。ほぼ水平傾斜の成層砂岩にかかる。最上段に厚い砂岩層が二枚あり、途中に段がある。滝本体部は薄い砂岩層であるがその走行は整然としている。滝下には小さく浅い滝壺がある。
 滝の上流、下流ともに成層砂岩の岩床に転石や土石が堆積している。成層砂岩の割れ目を落ちる、落差2〜5mの小滝が上流に最低2個、下流に5連続している。
この滝の詳細

4.地蔵滝

地図

所在地:西都市打越

撮影:2009年2月

落差:40〜50m?

交通
西都市中心部より国道219号を北西へ。約20km瓢箪渕で右折し、打越川沿いの林道を遡上する。約8km林道が打越川を渡る辺りから正面に遠望される。更に川を遡行して滝直下に立てるが、観光気分では無理。十分な準備と装備が必要。詳細は地蔵滝訪問記参照。

見所
打越川にかかる滝。巨大な転石の山を乗り越えて滝直下にたつと、水平傾斜の成層砂岩にかかる滝であることが分かる。基本的には直瀑であるが、滝中央部に段がある。滝壺はなく、石畳に直接落水する。
 こんなに大きく、きれいな直瀑が県内でもほとんど紹介されていないことは残念だ。

5.貝奏の滝

地図

所在地:西都市銀鏡

撮影:2010年10月

落差:8m(著者実測)

交通
一つ瀬ダムを越えて、西米良村との境界にあるトンネルの手前で県道39号線に左折する。銀鏡神社の数百m手前、道路の脇に広い駐車スペースがあるところに、小さな川がある。道路に橋が架かるがそこから山手側に滝があるのが分かる。藪が深く、車窓からは分かり難い。

見所
けそうのたきと読むらしい。一ツ瀬ダム湖に注ぐ細流に懸谷型にかかる滝。落水は道路の下を暗渠となって流れ、銀鏡川に護岸の途中から直接落ちている。
 橋から20m先に滝はあるが、河床まで下りるのは以外と大変。もとは道があったらしいが荒れまくっている。右岸から竹が植わっているのでそれを掴みながら何とか降りれた。
  急斜瀑。滝の中央に取水用パイプがありそれが右岸に延びる。大きな転石にせき止められた小さな滝壺を持つ。滝壺を形成する部分の岩石は硬く、チャートかなと思ったが、地質図では暗灰色泥岩だった。

6.水車滝

地図

所在地:西都市大字上揚、横平

撮影:2007年10月

落差:13m(著者実測)

交通
西都市中心部より国道219号線で北西へ。約30kmぐらい、西米良村との境にある銀鏡トンネルの手前で右折、県道39号(西都南郷線)に入り10km余り横平集落にある橋から見える。県道沿いにあるのだが、樹木に覆われているので見落とさないように。

見所
横平川に落ちる水車谷にある滝。橋からは全貌が見えないので、橋の上流側から滝壺に下りるが、その傾斜がかなり急でつかまるところも少ないので、慣れてない人、ロープなどの装備を持たない人は避けた方が無難。
 滝は大きく二段で、上段と下段の間に傾斜が緩やかなところがある。この写真は下から見上げて撮っているので、上段が短縮して写っており、中間の緩傾斜部は写っていない。

ホーム

五ヶ瀬上流

五ヶ瀬下流

五十鈴

耳川

尾鈴

小丸 大淀

広渡川

川内

履歴