人吉市の滝

ホーム

西北部 阿蘇中央

北外輪山

西外輪山
矢部 宇城 八代市

水俣芦北

天草
鹿目の滝 布の滝 布水の滝 白水の滝 布ヶ滝 大塚のとどろの滝 鍵掛けの滝 大平の滝 橋谷川にある滝 名称不明滝 穴手尾の滝 五木大滝 名称不詳滝(山口谷) 名称不詳滝(水無越) 名称不詳滝(大平川) 猫滝 名称不詳滝(宇那川) 千畳滝 こやもとの滝 坂口の滝 白水の滝 とやの滝 猪焼谷にある滝 ゆり滝 宮目木の滝 瀬目滝
  1. 鹿目の滝(雄滝)
      雌滝
      平滝
  2. 布の滝
  3. 大塚のとどろの滝
  4. 鍵掛けの滝
  5. こやもとの滝

球磨地方の滝」に帰る

人吉市の滝 球磨郡の滝 五木村の滝 水上村の滝
  1. 鹿目の滝
  2. 布の滝
  3. 大塚のとどろの滝
  4. 鍵掛けの滝
  5. こやもとの滝
  1. 大平の滝
  2. 布水の滝
  3. 名称不詳滝(山口谷)
  4. 猫滝
  5. 名称不詳滝(宇那川)
  6. 千畳滝
  7. 名称不詳滝(水無越)
  8. 布ヶ滝
  9. 坂口の滝
  10. 白水の滝
  1. 五木大滝
  2. とやの滝
  3. 猪焼谷にある滝
  4. ゆり滝
  5. 宮目木の滝
  6. 瀬目滝
  1. 白水滝
  2. 橋谷川にある滝
  3. 名称不詳滝
  4. 穴手尾の滝
  5. 名称不詳滝(大平川)

1.鹿目の滝(雄滝)

地図

所在地:人吉市鹿目町

撮影:2001年12月

落差:30m

交通
国道219号線の球磨川にかかる繊月大橋の北川より、県道15号線(人吉水俣線)に入り、約1km標識に従い、左折する。約3kmの所に標識と駐車スペースあり。徒歩10分弱ぐらい。

見所
日本の滝100選の一つ。球磨川の支流鹿目川にかかる。雄滝、雌滝、平滝とからなるが、この写真は雄滝。滝面は全面柱状節理で覆われているのが特徴的。肥薩火山群の安山岩からなる。
鹿目の滝(雌滝)
所在地:人吉市鹿目町

撮影:2001年12月

落差:30m

交通
鹿目の滝(雄滝)参照。道路から川に下りて、雄滝に向かう途中に屋根付きの休憩所あり。その脇の道を上る。途中からは岩だらけの沢。

見所
二段になっている。写真では上段と下段が同じぐらいに見えるが、上段の方が高い。よくみると、浸食は進んでいるが柱状節理の断崖であるのがわかる。雄滝の柱状節理の断崖が隣の小沢まで延びているのだろうと想像される(連続しているわけではないが)。
 雄滝は直瀑であるが、雌滝は渓流瀑。滝の下流も急傾斜の渓流で、滝壺は小さい。

 

鹿目の滝(平滝)
所在地:人吉市鹿目町

撮影:2001年12月

落差:5m

交通
鹿目の滝(雄滝)参照。雄滝への降り口より、そのまま道路を上流へ100m程行くと、駐車スペースと案内板がある。そのから雄滝の滝口、平滝への遊歩道あり。

見所
雄滝の滝口から直ぐ上流にある。雄滝の滝口には柱状節理の上部横断面が敷石を並べたような形で見られるが、この滝もその延長であるようだ。現地看板では薄い石が何枚も重なり合った石の表面を水が〜と書いてあって、まるで板状節理のような表現だ。よく観察してなかったのでわからない。
2.布の滝

地図

所在地:人吉市木地屋町

撮影:2002年9月

落差:全長200m

交通
人吉市中心部より国道267号線を南へ約8kmほど、「キジ料理のきじや」の手前で左折。橋を渡ってすぐに左折、道なりに1.5km程でつく。道のすぐ下が滝。要所に標識あり。

見所
球磨川水系胸川の支流にある渓流瀑。大きな緩やかな凹凸を持つ岩盤が200〜300m続き、その急斜面を水がしなやかに流れ落ちている。流れる水が白く泡立ち布みたいに見え、滝の名となったのだろうか?
 別名を木地屋の滝という。
3.大塚のとどろの滝

地図

所在地:人吉市大塚

撮影:2001年5月

落差:?

交通
国道267号を人吉市中心部より、南へ約11km大塚発電所の先の国道沿いに標識があり、道沿いより見える。

見所
胸川にかかる。滝自体の落差は低いが、円形の大きな滝壺を持つ。滝崖の節理構造は明瞭ではないが、滝の下流及び滝口周辺には浸食が進んでいるが、柱状節理が見られる。写真は国道から撮影した。
4.鍵掛けの滝

地図

所在地:人吉市

撮影:2001年5月

落差:?

交通
人吉市中心部より国道219号を東に向かい、国道221号に入る。分岐点より約3.5km、大畑駅、人吉梅園の標識に従い右折。あとは大野渓谷の標識に従い約6km。道は細い。駐車場あり。駐車場より急坂を約700m降りる。帰りは汗だくになる覚悟で。

見所
大川間川にある滝。落差は本には7〜8mとあったが、現地ではもっと高いように感じた。広い滝壺を持つ。節理構造は明瞭でないが、岩のあちこちに割れ目があり、この付近の滝と同様に火山地形に関した成因を持つと考えた。左手の断崖の途中からの流れは、滝口の割れ目から潜流した水が流れ落ちているのかと思った。
 案内板にはこの渓谷には「こやもとの滝」「鍵掛けの滝」を含め三つの滝があると書いてある。
5.こやもとの滝

地図

所在地:人吉市矢岳町

撮影:2012年3月

落差:12m(著者実測)

交通
人吉市中心部より国道219号を東に向かい、国道221号に入る。分岐点より約3.5km、大畑駅、人吉梅園の標識に従い右折。大野渓谷付近から矢岳に向かう道を行く。途中から徒歩で小道を進み、線路を超え、斜面を降りて川に出て遡る。経験と装備が必要。

見所
大川間川にかかる滝。上述の鍵掛けの滝の上流にある(地形図の)滝マークにある滝である。この滝をこやもとの滝としたのは鍵掛けの滝の案内板からの類推である。
 不規則な柱状節理を有する垂直の滝崖を持ち大きな円形の滝壺を持つ。滝の下流の両岸が切り立った渓谷を示している。
 地質図から判断して安山岩の滝であろう。

ホーム

西北部 阿蘇中央

北外輪山

西外輪山
矢部 宇城 八代市

水俣芦北

天草