延岡市北方町の滝

ホーム

五ヶ瀬上流

五十鈴

耳川

尾鈴

小丸

一ツ瀬 大淀

広渡川

川内

履歴
無名滝(鹿川) 行縢の滝 那智の滝 森谷観音 香花観音 石田川の滝 石上の滝 二股二段滝 無名滝(二股二段滝下流) 無名滝(二股二段滝上流) 中ノ内谷にある滝 無名滝(香花観音上流) 河原谷にある滝 八戸観音(北川町) 鉾岳谷の大滝 観音滝(北浦町) 落水滝 蛇淵の滝 黒内滝 観音滝 竜子滝 二股谷川の大滝(仮称) 延岡市北方町の滝
  1. 無名滝(鹿川)
  2. 鉾岳谷の大滝
  3. 石上の滝
  4. 二股二段滝
  5. 無名滝(二股二段滝下流)
  6. 無名滝(二股二段滝上流)
  7. 二股谷川の大滝(仮称)

五ヶ瀬川水系下流部に戻る

延岡市北方町 延岡市の滝 延岡市北川町
  1. 無名滝(鹿川)
  2. 鉾岳谷の大滝
  3. 石上の滝
  4. 二股二段滝
  5. 無名滝(二段滝下流)
  6. 無名滝(二段滝上流)
  7. 二股谷川の大滝(仮称)
  1. 行縢の滝
  2. 石田川にある滝
  3. 那智の滝
  4. 観音滝(北浦町)
  5. 蛇淵の滝
  1. 観音滝
  2. 中ノ内谷にある滝
  3. 森谷観音
  4. 香花観音
  5. 無名滝(香花谷)
  6. 河原谷にある滝
  7. 八戸観音(北川町)
  8. 竜子滝
  9. 黒内滝
  10. 落水ノ滝

1.無名滝(鹿川)

地図

所在地:延岡市北方町上鹿川

撮影:1999年

落差:?

交通
日之影町と延岡市北方町の境界を流れる網の瀬川沿いに走る県道を北上する。鹿川渓谷から林道を更に3kmさかのぼる。

見所
さほど大きな滝ではないが、大きな岩を流れ落ちる様は印象的。

注意
この滝の名前は役場には問い合わせていません。名前をご存知の方がいましたらお教えください。

2.鉾岳谷の大滝

地図

所在地:延岡市北方町上鹿川

撮影:2002年11月

落差:?

交通
日之影町と北方町の町境を流れる網の瀬川沿いに走る県道を北上する。鹿川キャンプ場の標識を頼りに同キャンプ場の駐車場に車を止める。鉾岳への登山道を徒歩1時間(詳細は鉾岳谷の滝を参照)。

見所
水量は少ないながらも花崗岩の大岩壁を落ちる滝。ある本には落差100mとあった。県下有数の高い滝であることには間違いがない。
 強風が吹くと滝の上部で水煙が舞い上がるのが見えた。所々白いところは前日の残雪。
 この大岩壁はロッククライミングの名所でもある。

鉾岳谷の滝について

3.石上の滝

地図

所在地:延岡市北方町石上

撮影:2000年12月

落差:?

交通
国道218号 吐会から県道215号(大保下曽木停車場線)を終点近くまで(約15q)北上し石上を経て大保下谷と杉の内谷の合流点まで行く。
合流点の下流約50m

見所
五ヶ瀬川の支流曽木川にかかる滝で、全く自然に放置され道路からは滝があることは分かるが全景は見えない。
写真は道路から5mほどの急崖を下り(路はない)岩盤上から撮影。
  滝は厚い砂岩の岸壁を落下し、豪快で広い滝壺を持ち正午前には虹がたつ。
地元の人によると『雄?男轟』という。この下流約500mには『女轟』が広い滝壺をもつが、落差小さく撮影は困難である。

4.二股二段滝

地図

所在地:延岡市北方町二股

撮影:2000年12月

落差:?

交通
国道218号細身から県道235号を北上し、終点から約4qで二股の三叉路(標識あり)に着く。さらに北上を続け四叉路(標識あり)から林道(未舗装)を約3qで10mほどのトンネルに着く。トンネルのすぐ下にある。

見所
五ヶ瀬川の支流細見川の上流西谷にかかる。道路から全景は見えないので一寸した冒険が必要である。
高い砂岩の岸壁を落下し、広い滝壺をもち優美である。
上段と下段の間には幅数mの滝壺があり下段の滝はこの滝壺から落下している。

5.無名滝(二股二段滝下流)

地図

所在地:延岡市北方町二股

撮影2000年12月

落差10〜15m?

交通
二股二段滝の下流約500m、 道路からは殆ど見えない。滝の水音を頼りに注意してみるとわずかに滝の落ち口の部分が見える。

見所
全景はご覧のとおり非常に立派で堂々としている。西谷にかかる滝は何れも厚い砂岩の岸壁を落下し、広い滝壺をもつのが特徴のようである。
全景を見るには高さ約2mのほぼ垂直な岩壁を下りなければならず非常に危険である。

6.無名滝(二股二段滝上流)

地図

所在地:延岡市北方町二股

撮影:2000年12月

落差:7m?

交通
二股二段滝の上流約700m、林道の三叉路の手前約30mの地点。

見所
写真は道路から4〜5m川よりの岩盤の上から滝壺を俯瞰、正面に大きな岩がせり出していて全景は見えない。画面右後方(約30m)には落差1・2mのものが二段になっている。
 写真では小さな滝の印象だが、実物は意外と大きい。
7.二股谷川の大滝(仮称)

地図

所在地:延岡市北方町二股

撮影:2015年2月

落差:21m(著者実測、詳細は記事参照)

交通
上記の滝の30m先、林道の三叉路で右折する(この林道は地形図に載っていないし、車止めがある)。約400m、林道が橋で対岸に移るところに砂防堤がある。そこから川沿いに進む。砂防堤を超えて、右岸にある道を探してたどる。赤いテープで案内されるが、荒れている。難易度は高くないが、経験と準備が必要。

見所
層状の砂岩にかかる滝。奥の滝本体の落差は21m。下部でかなり傾斜を緩め手前に張り出してきて最後に小滝をかけている。本体下部から小滝の上部までの落差が9m、小滝が1.3mなので、この写真全体としては32mの落差となる。
 地形図を見て期待したより大きな滝であった。

ホーム

五ヶ瀬上流

五十鈴

耳川

尾鈴

小丸

一ツ瀬 大淀

広渡川

川内

履歴