12.名称不明滝(岩戸渓谷)
|
地図
|
|
所在地:菊池郡大津町外牧
撮影:2001年4月
落差:?
交通
大津町中心部より県道211号(大津甲佐線)で約2.5km突き当たりを左折し、約6km、岩戸の里への曲がり角で右折。岩戸の里の横を通り、岩戸渓谷への標識に添って約2km、岩戸渓谷入り口の標識の直ぐ先に岩戸神社の鳥居がある。参道(約1km)の途中、500mぐらい。駐車場なし。鳥居の先に駐車スペースあり。 見所
参道沿いに流れる飛仏ノ谷川は白川に直角に合流する急流である。三つの大きな滝があるが、その最初の滝。
落差10m程の岩石にかかる滝だが、よく見ると板状節理をもった岩盤が傾きその上を水が流れている。
|
13.中滝
|
地図
|
|
所在地:菊池郡大津町外牧
撮影:2001年4月
落差:?
交通
上の滝より2〜300m上流。飛仏ノ谷川にかかる。
見所
板状節理が見事な断崖を二段になって落ちる。落差は20m程であろうか。
参道はこの滝の滝口を通り、岩戸神社へ続く。そこから岩戸神社までは小さな滝の連続と言っても良いほどの急傾斜の渓流となっている。
この滝には中滝という標識が木にかかっていた。
|
14.岩戸神社にある滝
|
地図
|
|
所在地:菊池郡大津町外牧
撮影:2001年4月
落差:?
交通
岩戸神社の境内に隣接してある。岩戸神社の鳥居から約1km。
見所
不規則な柱状節理を持つ断崖から滝が流れ落ちる。滝の上部の岩盤はその下部で大きくえぐれており、大きな庇のような形をしていてその下に岩戸神社が鎮座している。蘇陽町の竿渡滝や宮崎県五ヶ瀬町のうのこの滝の様な形をしているが、滝の下流は急傾斜になっていて、滝壺の形成は殆ど見られない。
この写真は岩戸神社の境内から見上げて撮った。落差は30m以上もあろうか。山を登ってきて、余り期待していなかっただけに圧倒された。滝を正面視しようとしても、樹木に邪魔されるのが難点。
|
15.白糸の滝
|
地図
|
|
所在地:阿蘇郡西原村河原
撮影:2000年8月
落差:20m(現地案内板)
交通
熊本より県道28号線(熊本高森線)を東へ、西原村に入って約1.5km、神社(白山姫神社)の所で神社と反対側に曲がる(右折)。300m程の所の突き当たりを左折。坂の上の集落の中に滝への分かれ道の標識がある。駐車場在り。
|
見所
緑川水系木山川の支流滝川にかかり、別名を寄姫の滝という。滝面の上部では岩はつながっているようだが、下に行くとこの岩石は四角形に割れ、印象的である。周囲は遊歩道が整備され、夏でもひんやりとしている。
|
16.鳴滝 |
地図
|
|
所在地:阿蘇郡西原村
撮影:2013年10月
落差:24m(著者実測)
交通
熊本より県道28号線(熊本高森線)を東へ、西原村役場の南側300mくらいにある布田の集落内の道を東に行く。車は県道の安全な場所においていく。道なりに250mくらいで養豚場跡につく。川に出ることなく裏手のほうを行くと藪に入る道がある。道なりにいくと大きな砂防堤がある。梯子がかけてあるので超えられる。その後川を遡上するが、ルートをよく観察すること。
難易度は高くないが経験と準備が必要。普通の人が気楽に来れる所ではない。
見所
布田川にかかる。滝崖は上部に溶結凝灰岩があるのはわかる。途中に白い地層が斜めに走る。最下層は礫が入っている。阿蘇の火砕流噴火を考察上で重要な地層とはわかるが、意味づけが出来ない。
通常は水量が少ないようだ。 |