天草上島の滝

ホーム

西北部 阿蘇中央

北外輪山

西外輪山
矢部 宇城 八代市

水俣芦北

球磨
祝口観音滝 不動の滝 轟の滝 御手水の滝 妙見が滝 名称不詳滝 小ヶ倉観音の滝 神掛の滝 半平が滝 不動の滝 百貫様の滝群 行者の滝
  1. 祝口観音の滝
  2. 御手水の滝
  3. 不動の滝
  4. 小ヶ倉観音の滝

天草の滝に帰る。

天草上島の滝 天草下島の滝
  1. 祝口観音の滝
  2. 御手水の滝
  3. 不動の滝
  4. 小ヶ倉観音の滝
  1. 神掛の滝
  2. 半平が滝
  3. 不動の滝(本渡)
  4. 百貫様の滝群
  5. 行者の滝
  6. 妙見が滝
  7. 轟の滝
  8. 名称不詳滝
1.祝口観音の滝

地図

所在地:上天草市松島町祝口

撮影:2001年3月

落差:長さ300m

交通
国道324号線、松島町知十より県道290号に入り3km余り、県道34号(松島馬場線)に右折し、約3km県道59号(有明倉岳線)を教良木ダムの方に左折する。約1km、ダム湖沿いに走り奥の方に滝への標識があるので小道に入りすぐ、駐車場、展望台などがある。

見所
滝というよりは穏やかな岩床の斜面を流れ落ちるという感じ。奇観である。
 この滝の成因については御手水の滝のあとの記事を参照。

2.御手水の滝

地図

所在地:上天草市松島町知十

撮影:2001年5月

落差:?

交通
国道324号で松島町合津港より約5kmに知十というバス停がある。その付近から南にある集落に向かう道に入る。その集落を抜けたところまで車で行け、滝が見える。徒歩3分ほど。

見所
緩い傾斜の長い岩床を静かに水が流れ落ちていく。上述の祝口観音の滝と同じ様な形をしている。滝の落ち口を見ると板状の岩盤が重なっているように見える。祝口観音の滝と違い、地上から見上げるしかないので簡単に全貌が見えないのが難点。

天草上島北部松島町あたりは特異な地形をしている。とがった山が多く、嶺のいたるところに岩石がむき出しになっているのが見える。地形図を見ると北東から南西方向に掛けて二列の山並みが見える。
 南側のそれは観海アルプスと呼ばれる山並みである。よく見るとその山頂部で更に二列に分かれているのが解る。鋸嶽と白嶽を中心にする山並みである。一方、北側の山並みは太郎丸嶽、次郎丸嶽の延長上にある山並みである。この二つの山の間には教良木川がながれ、山並みの連続性は南側のそれに比べて不明瞭となっている。北側の山並みでは東(南)側の斜面の傾斜が急であり、西(北)側のそれは比較的緩除である。南側の山並みでは東側も西側も同程度の傾斜となっている。
 上図はこの付近の構造の模式図である。断層と褶曲の結果、南の山列では地層が下に突となっている(向斜)。北の山列では地層が傾斜しており(同斜)、いずれも硬い岩層が一番上に乗っている(或いは、浸食に抵抗した結果一番上になった)。なお、同斜山稜の傾斜が緩い場合にはケスタと呼ばれる地形になる。こういった構造を理解すれば、尖った山の山頂付近や、北側斜面では国道324号沿いの低山でもゴツゴツとした露岩が多いわけが理解できる。
 不動の滝は南側の山列の山頂部付近の二つの山列の間の谷に存在する。御手水の滝は北側の山列の北西斜面にある。祝口観音滝も同様である。この二つの滝が緩い傾斜の長い岩盤上を流れる特徴的な姿を持っている理由が理解できるであろう。
 この周囲では山列の間を流れる川は北東−南西の向きに、山の斜面を降りる川は北西−南東の軸に流れることになる(現実には浸食が進んで例外が多すぎるが・・・)。不動の滝が南西を向き、御手水の滝と祝口観音滝が北西を向いている訳も理解できる。(図は堀淳一ら著、地図の風景、九州編U、そしえて、1982より一部改変しました)
3.不動の滝

地図

所在地:上天草市姫戸町

撮影:2001年3月

落差:10m

交通
国道324号線、松島町今泉より県道34号(松島馬場線)で約4km、同町内野河内で県道280号に左折。約2kmの峠にある二弁当(のべっとう)トンネルの手前で、右折しすぐに左折しにて林道白嶽線に入り、約3km、更に林道矢岳線で約1〜2km。不動の滝の標識が滝の上流側と下流側の二カ所にある。駐車場はないが、路上に停められる。歩いて5〜10分程度。

見所
観海アルプスと言われる天草上島東側の山並みの中、白嶽と鋸嶽の間の小川かかる。大きな滝ではないが、大きな岩から水が流れ落ちる。

4.小ヶ倉観音の滝

地図

所在地:天草市栖本町

撮影:2006年2月

落差:?

交通
天草市栖本町中心部より県道34号(松島馬場線)を北東へ約6km、小ヶ倉観音への標識に従って、3〜4kmぐらい。小ヶ倉観音を目指していく。案内完備。

見所
駐車場から歩いて数分。小ヶ倉観音の奥にある。滝自体は小さい。遊歩道から撮影した。夕闇が迫る中で撮った写真を画像処理したものです。色調に難点があるかも知れない。

 

ホーム

西北部 阿蘇中央

北外輪山

西外輪山
矢部 宇城 八代市

水俣芦北

球磨