小国町の滝

ホーム

西北部 阿蘇中央

西外輪山

矢部
宇城 八代市 水俣芦北

球磨

天草
下城滝 鍋釜滝 鍋ヶ滝 土田滝 カッパ滝 名称不明滝 白糸の滝 夫婦滝 七滝 小田の滝 名称不詳滝 鐘ヶ滝 二俣滝 城村滝
  1. 下城滝
  2. 鍋釜滝
  3. 鍋ヶ滝
  4. 城村滝
  5. 土田滝
  6. カッパ滝
  7. 二俣滝
  8. 名称不明滝
  9. 白糸の滝

阿蘇外輪山北部の滝に戻る

小国町の滝 南小国町の滝
  1. 下城滝
  2. 鍋釜滝
  3. 鍋ヶ滝
  4. 城村滝
  5. 土田滝
  6. カッパ滝
  7. 二俣滝
  8. 名称不明滝
  9. 白糸の滝
  1. 夫婦滝
  2. 七滝
  3. 小田の滝
  4. 名称不明滝
  5. 鐘ヶ滝

1.下城滝

地図

所在地:阿蘇郡小国町下城

撮影:2000年12月

落差:49m

交通
小国町中心部より国道212号線を北上し、約3.5km橋(樅木川)を渡ったところで右折。500m程いったところに観瀑台がある。道の向かいには大きな銀杏の木がある。数台の駐車スペースあり。

見所
樅木川にかかる滝。滝面と滝崖が一体となり半円形となっている。滝崖には柱状節理が発達している。滝の幅に比較して広い滝壺を持っている。この滝の上流部は集落の中を流れる小川だが、下流部からは深い渓谷となっている。このHPでいう「阿蘇の滝」の典型的特徴を持っている。

2.鍋釜滝

地図

所在地:阿蘇郡小国町下城

撮影:2001年6月

落差:?

交通
小国町中心部より国道212号線を北上し、約3.5km橋(樅木川)を渡る手前で右折すると駐車場がある。下城滝の滝口への遊歩道が最近整備された。

見所
下城滝のすぐ上流にある。樅木川はこの滝の上流はご覧のように岩床になっている。西に向くこの滝で細い流れとなり、2、3の段差(更に小さい滝)を挟んで半円形を書き東を向く下城滝となる。
 上述のように最近整備された遊歩道を使って間近に見られるようになった。落差は5m程度だろうか。

3.鍋ヶ滝

地図

所在地:阿蘇郡小国町黒渕

撮影:2001年6月

落差:10m

交通
小国町中心部より国道387号線を西に約2km、坂本善三美術館の所で右折、200m程いった小学校がある角で右折、あとは道なりに1km弱いった所に鍋ヶ滝の標識がある。数十m先に駐車スペースがある。標識から徒歩3分ほど。

見所
蓬莱川にかかる滝。落差に比べて横幅が大きい。この写真では分からないが、滝本体は板状節理を有する岩からなっている。滝へと下りる小道の崖にも不規則節理〜板状節理を有する岩石が認められた。
 滝の岩石の下の方にはスペースがあり、裏見ができる。
4.城村滝

地図

所在地:阿蘇郡小国町黒渕

撮影:2011年3月

落差:24m(著者実測)

交通
小国町中心部より国道387号線を西に1km余り、トンネルを抜け橋を渡ったところ(適当な駐車スペースがないので安全なところを探して歩いて戻ってくる)から、中原川の左岸に平行する小道を200〜300mほど下流に向かう。崖下に降りる階段がある。階段は斜面の途中で終わる。川沿いに上流に遡行する。最後は芦原。荒れている。観光気分では無理。

見所
中原川にかかる。垂直の急崖を落ちる直瀑。大きく半円形の滝崖と大きく丸い滝壺を持つ。溶結凝灰岩にかかる大型の滝の典型的な形を持つ。
 滝崖は柱状節理ではなく、不規則節理である。滝壺の左岸より(写真の右)には懸谷型の滝がかかる。
5.土田滝(はんだ)

地図

所在地:阿蘇郡小国町宮原

撮影:2001年12月

落差:?

交通
小国町中心部から国道212号を北へ約1Km、小道に入り、

滝の名前
地形図を見るとこの滝の東側の集落は「(土の右上に点を打つ字)田」と書いて、その字に「はん」とフリガナが打ってある。この滝は土田滝となっているが、やはり同じ字を書いて「はんだたき」というのだろう。

見所
杖立川にかかる。小国町の中心地宮原の北にある。田園地帯を流れていた川に突如この滝が現れ、下流は深い渓谷になる。
 この写真ではよく分からないかもしれないが、滝崖の上部と下部の一部が柱状節理となっている。上部のそれは幅広であるが、下部は幅が狭くより明瞭である。しかし、滝崖のほとんどは不規則節理が卓越している。
 滝壺は幅広く円形であり、同じ滝壺に落ちる滝が2〜3個認められる。近所の人に聞くと小国地方で一番幅が広いという。
6.カッパ滝

地図

所在地:阿蘇郡小国町下城

撮影:2001年12月

落差:15m

交通
下城滝付近にある遊水峡への標識にそって、3km余りで遊水峡につく。遊水峡駐車場から徒歩700m。標識あり。

見所
この滝は遊水峡のキャンプ場の上流にある。遊水峡は一枚板の河床を持つ渓谷で特異な景観を持っている。
 滝の名前の由来は分からないが、岩がカッパの頭に似ているからだろうか?
 写真ではわからないが、幅広の垂直の断崖と丸く大きな滝壺を持つ。しかし、滝崖の節理は不規則である。
 この写真はたまたま虹が架かったので採用したが、わかるかな?

7.二俣滝

地図

所在地:阿蘇郡小国町二俣

撮影:2001年12月(by ayako)

落差:?

交通
私自身はたどり着いていないのでよく分からない。下城小学校の方から滝口の右岸までは比較的容易に行けたが、展望がきかない。滝口の橋は壊れていて渡れない。この写真は川の左岸から苦労して展望ポイントを見つけられたayakoさんから提供を受けた。困難なルートとのこと。

見所
滝崖中央〜上部にかけて、全面に柱状節理が発達する。滝崖の下部は地層が水平に走り、滝の右方では上方に褶曲している。また、この部分は上流側にえぐれておりいわゆる裏見滝になっている。基底岩の上に阿蘇火砕流堆積物が堆積し、そこに滝ができたことが見て取れる。滝壺は幅広で円形である。この構造は下城滝、うのこの滝(宮崎県五ヶ瀬町)、竿渡滝、などに共通する。
 滝の右側、色調が変わっているのは映り込んだシャドーを修正したため。
8.名称不明滝

地図

所在地:阿蘇郡小国町下城

撮影:2001年6月

落差:?

交通
小国町中心部より国道212号を北へ、約4.5km(池鶴と簗瀬の間)の地点より対岸の崖に見える。

見所
山甲川にかかる。この写真では植生のため明瞭ではないが、冬に見たときには柱状節理の断崖にかかる滝であることがわかった。落差は分からないが、地形図で見ると最大30m、最小10mだからその中間くらいであろう。
 対岸に渡り山道を登ってみたが、樹木が茂り分からなかった。
9.白糸の滝

地図

所在地:阿蘇郡小国町杖立温泉

撮影:2001年6月

落差:30m

交通
小国町中心部より国道212号を北上し杖立温泉へ。温泉街に入るとあちこちにある温泉街の案内図に載っている。大分県との県境にある川より100m位熊本よりに遊歩道の入り口がある。5分ぐらい坂を上る。温泉街の駐車場を利用。

見所
坂道を上がっていくと不明瞭な柱状節理の断崖があった。その先に滝はあり、岩伝いに水がちょろちょろと流れていた。この写真より滝自体はもっと大きいのだが、水が一番流れているところを撮影した。
 温泉に来たついでに寄るのはよいが、わざわざ来る価値は?

ホーム

西北部 阿蘇中央

西外輪山

矢部
宇城 八代市 水俣芦北

球磨

天草