HP「宮崎の滝」開設前後の滝のHP

宮崎の滝 10周年記念ホーム

HP「宮崎の滝」開設時のHP状況
 平成12年5月ごろから滝のHPを作ろうと考えて、準備作業を始めた。夏場になって作業は急ピッチとなった。作業の参考に滝のホームページってあるのと思って、インターネットを検索した。思いの外、多くのHPが開設されていた。

1.全国規模の滝のサイト
  全瀑連という組織があった。全国規模の滝好きの人たちがインターネットを通じて知り合った組織で掲示板を持ち情報交換やオフ会なども行われているようだった。私がこの会を知って暫くして事件が起こった。今で言う「炎上」だろう。メンバー同士が感情的に罵りあう記事が掲示板に次々と掲載された。やがて全瀑連は解散し、後継組織が設立されている。この騒動は私が自分のページに掲示板を付けない理由の一つになった。
  HP「宮崎の滝」を立ち上げたのは丁度その騒動の直後だった。諸先輩のサイトにリンクして欲しいと思って「The Seven Falls Club(七滝倶楽部)」、「勝手KIMAMAな4つの世界」という二つのサイトにメールしてリンクを依頼したところ快諾してもらえた。この騒動の時穏やかな意見を述べていた方にお願いした次第だ。
 滝おやじさんの「滝を観る」というサイトは滝と地学の関係を考える唯一のサイトである。滝を考える上で多くの啓示を得た。おそれ多くてリンクの申し出は遠慮していたところ、幸いにも滝おやじさんの方からリンクの依頼があり相互リンクをしていただいた。しかも、滝と地質を考えるサイトとしてトップに掲げていただいている。光栄なことだ。

2.九州の滝のサイト
  九州の滝を扱ったHPは「滝と渓谷」と「水の郷(九州五百滝、当時は三百滝)」が代表的だった。お二方とも福岡在住の方で、地元を中心に九州全体を対象にしていられるようだった。特に後者は九州全土を中心に多数の滝情報を掲載してあって、滝巡りに大いに参考にさせてもらった。
  九州内で各県単位の滝を対象としているサイトはわずかに「熊本の滝と風景」があるのみだった注1。特にこのサイトは地元紙に紹介記事が掲載されるほどの草分け的存在だった。他県では滝をテーマにしたHPは存在しなかった。そこで、本HPは「宮崎の滝」とした。一個人が宮崎県を代表するかのような名前を付けてよいものかと迷ったが、前例がないなら早い者勝ちかなと思った。
  本HPと相前後して設立されたHPにワシントンさんの「たきの国から」(平成12年7月設立)とぱめらのどんさんの「ぱめらのどんの逆襲」(平成12年9月設立)がある。前者は北九州を中心にすごい勢いで収録滝数を伸ばしていった。後者は熊本それも矢部中心の滝を収録し、しかも旅日記風の記述で読んでて楽しいHPであった。同年に北海道の滝のHPとして設立した「らびはち」が2002年から活動の場を九州に移してきた。

3.九州の滝のサイトの盛衰
  しかし、これらのHPにも異変が訪れている。「滝と渓谷」、「熊本の滝と風景」はいつの間にか姿を消し、「水の郷」、「たきの国から」は存続するものの最終更新はそれぞれ平成14年(2002年)8月24日、平成16年(2004年)7月14日であり、長期間更新がない。また、「ぱめらのどんの急襲(逆襲から分離独立)」は滝に関する更新が長期間ないままに、今年になって滝情報の公開を休止した。ただし、お願いして登録会員のみに公開を続けてもらった。
  本HP開設以後も、滝をテーマにしたHPや他のテーマのHPの中で滝のコーナーを作っているものは数多く創設されている。私はその全貌を把握しているとはとても言えない状態であるが、その中で、特筆すべきはブログ「ぽんぽこ」と「地学の切手」である。いずれも他の書物やHPに紹介されていない滝を積極的に見つけて紹介しようという強い姿勢が見られる。前者は九州一円を対象とし、後者は鹿児島県を中心にしている。
 最近の明るい話題としては熊本の滝のHPの草分けである「熊本の滝と風景」が「熊本の滝と野の花写真館」として再発足したことであろう。

最後に
  なお、私はHPすべてを見ている訳ではないので、ここに紹介させていただいたHPは私の目に付いたもの、私が親しくさせていただいている方のサイトを中心に述べさせていただいたことをお断りしておきます。
 リンクの許可を取るのが面倒でサイト名のみを記しました。私のリンクのページや検索サイトから容易に辿り着けると思います。


注1:「熊本の滝と風景」の設立も平成12年だが月日が不明。関係者の記憶も曖昧で「宮崎の滝」とどちらが早く設立されたか不確か。私は平成12年末になって熊本の滝を意識したが、その時には「熊本の滝と風景」は間違いなく存在していた。この文章は私の記憶に従い記述した。

宮崎の滝 10周年記念ホーム