大分県の滝 |
宮崎の滝 | 熊本の滝 | 鹿児島の滝 |
|
1.原尻の滝 | |
所在地:豊後大野市緒方町原尻
撮影:2000年10月 落差:20m、幅120m 交通 |
見所 緒方川にかかる。日本の滝100選の一つ。落差は低いが、幅が広い。水量が多いときは川幅全面から落水するという。 滝面は半円形をなし、溶結凝灰岩の柱状節理を有している。滝壺も円形で広く、平地のただ中に滝が存在するというのも特徴的である。滝口には甌穴が存在する。このHPでいう「阿蘇の滝」の典型的特徴を持っている。 |
2.沈堕の滝(雄滝) | |
所在地:豊後大野市大野町沈堕
撮影:2000年10月 落差:20m、幅100m(現地案内板) 交通 |
見所 沈堕の滝はこの雄滝と次の雌滝からなっている。雄滝は大野川本流(大野町と清川村の境界)にかかり、落差の割に幅が広く、「豊後のナイアガラ」とも呼ばれる。また古くより絶賛され雪舟の絵でも有名になったという。 残念ながら明治時代末に沈堕発電所が建設され、滝の上流に取水堰が設けられ、その残骸が折角の景観を台無しにしてしまった。それにしても水量も多く見事な滝である。 |
3.沈堕の滝(雌滝) | |
所在地:豊後大野市大野町沈堕
撮影:2000年10月 落差:18m、幅4m(現地案内板) 交通 |
見所 沈堕の滝雄滝の数百m下流、平井川が大野川の左岸に合流する地点にかかる。滝壺は大野川本流で左から右に流れる。この写真は大野川の右岸より撮影した。 大野川は雄滝の下流から両岸ともに柱状節理で切り立った断崖となっている。雄滝と雌滝の間には石造りの沈堕発電所の後がある。 |
4.白水の滝 | |
所在地:竹田市荻町
撮影:2000年11月 落差:38m(現地案内板) 交通 |
見所 駐車場から一番奥のこの滝に至る間の断崖のあちこちに大小の滝や岩の間から水がほとばしっている。かっては約100mに渡って湧水が飛び散って白く光り日本一の飛泉と讃えられたという。明治38年白水井路が完成し、この写真の右に続く断崖の上部に取水樋が掛けられ灌漑に用いられた結果、その下の滝の水量は大幅に減少したと考えられる。 この写真の滝は原型を残す場所ということになろうと思うが、この滝の右側一帯にこのような滝が連続し、辺り一帯に轟々と落水し水が飛び散る様を想像すると圧倒される思いがする。 |
宮崎の滝 | 熊本の滝 | 鹿児島の滝 |